大阪市内の地下鉄谷九(谷六)、緑地公園、神戸須磨(開設予定)で開いている裏千家の茶道教室

茶道教室翠風会

Contents

  • ホームHOME
  • ごあいさつPROFILE
  • 教室案内CLASS
  • 稽古内容LESSON
  • 入門案内GUIDANCE
  • 写真集PHOTOS

Sketch

お稽古sketch03</p>

<p class=お稽古sketch04

茶器

教室案内

右側の画像
枝垂桜

裏千家茶道教室 翠風会

講師 杉本 宗枝(すぎもと そうし)

連絡先 tel 080-5360-4682

メールアドレス mie@suihuukai.net

教室ご紹介

 中寺教室  稽古日時 第1・2・4土曜日、14時〜19時(時間内随時)
住所 大阪市中央区中寺
アクセスA 地下鉄谷町線/千日前線、谷町九丁目駅、歩8分
アクセスB 地下鉄谷町線/長堀鶴見緑地線、谷町六丁目駅、歩8分
地図はこちら
 緑地教室  稽古日時 第1・2・4月曜日、14時〜20時(時間内随時)
住所 豊中市寺内 緑地駅ビル2階
アクセス 地下鉄御堂筋線/北大阪急行 緑地公園駅西口、歩1分
地図はこちら
 須磨教室  稽古日時 第1・2・4水曜日、14時〜19時(時間内随時)
住所 神戸市須磨区行幸町
アクセス JR山陽本線 須磨海浜公園駅南口、浜側に歩5分       
地図はこちら

お月謝など

入会金

5,000円

お月謝 6,000〜10,000円

初心から段階があります。

水屋料(月額)
1,500円 

水屋料は、お抹茶、お茶菓子など消耗品にあてる費用です。

積立金(月額) 400円 

年に1〜2回,懇親会などを開催しますが、その時の補助費となります。
これまでに陶芸教室、お茶菓子作り教室、茶筅の里見学など行っています。

お免状料 入門から上級まで裏千家の規定によります。

お免状(許状)はすべて裏千家から発行されます。

 

map中寺教室
map緑地教室
map須磨教室

Copyright (c) 茶道教室翠風会 All Rights Reserved.